■もどる■

 

Windows95のPaintで描いた絵

↓注:これらの絵をクリックしても、大きな画像にはなりません。
(これ以上、大きくしても、しょうがないですし(^^; )

 

「竹馬の友」

竹馬の友

この絵は確か、先述したフォーラムで「挿し絵付き しりとり」とかいうのをやった際に(・・・なんか他人事みたく言ってますが、この企画を発案したの、実は私だったりして(^^; )しりとりの返答に添えてアップしたものです。

つまり、前のお題が「ち」で終わる言葉だったので、それに続く「ち」で始まる単語を考えて、それの挿し絵を描いた、ただそれだけの事なんですが(^^;我ながら、素朴な感じに描けたかな、と、ちょっぴり気に入ってたりします。


「さぶぱち1号」

さぶぱち1号

これは先述したフォーラムで、王国(そのフォーラムが、そーいうシチュエーションだったんですね)の上空を飛び回る"飛行艇"という設定で、デザインの募集があった際にアップしたものです。ネーミングは、王国の王女様からじきじきに命名された栄誉あるものです。


「月」その1

月その1

これは「月」というお題に沿って、短歌をアップした際に添えた絵です。短歌はイマイチですが、肩から肘にかけてのラインが、きゅっと押せばポヨンと戻りそうで(^^;結構気に入ってたりします。


「あにまる」

あにまる

これは先述した「しりとり」の際、勝負に勝つ為に「る」で終わる単語を連発するという、なんとも姑息な手段(^^;に出たものです。なんか、シンプルなシチュエーション&シンプルな会話(?)で、結構気に入っています。


「アリ」

アリ

これも「しりとり」ネタです。当初は「り」で終わる単語で勝負に出たのですが、あっさり切り返されたので(^^;その後「る」攻撃に作戦を変えました。


「トイレ付きカー」

トイレ付きカー

この絵は「一石二鳥シリーズ」といって、ひとつのもので2つ以上の役に立つネタを考えてアップする、といった趣向でした。車の側面を思い切って裁断したあたりが、メカニックな感じで(?)ちょっと気に入ってます。


「針と糸」

針と糸

これも確か「しりとり」シリーズだったと思います。針くんの表情がなかなか、クールなナイスガイで、ちょっと気に入っています。


「月」その2

月その2

これは、上の「月、その1」に続けてアップしたネタです。ふくよかなラインは「その1」にかないませんが、短歌の最後が字余りなのが、何となく"通"っぽくて(?)気に入ってます。


「Oh!Wonderful!」

Oh!Wonderful!

これも「しりとり」シリーズ中「る」攻撃のひとつです。目ぇに星を入れてみたのがポイントです。こーいう、訳の分からんシチュエーションが、なんともバカバカしくて気に入っています。ところで、顔の辺りに見えるソバカスみたいなんは、単なる色化けです(^^;


「ワル」

ワル

これも「る」攻撃のひとつです。ポイントは、パープルの"つっかけ"と、ストライプのボンタン・・・実は昔、私もこーいうズボンを履いていた時期があります(と言っても、こーいう格好して、こんなセリフ吐いてた訳じゃありませんが(^^; )。


「福笑いマン」

福笑いマン

この絵は「なんとかマン」みたいなキャラクターを描こうと、ふと思い立ってアップしたものです。この頃、"飛び出す目"に凝ってました。あと、背景の顔・顔・顔は、単に、ペイントのコピー&貼り付けで描いたものなんですが、これは某ソフトのスタンプ機能を、私なりに再現したものです(^^;


「キャミソール」

キャミソール

これも「しりとり」シリーズ中「る」攻撃のひとつです。なんか、さわやかな感じで、自分では結構、可愛く描けたかな(?)と思ってます(自画自賛モード)。個人的にポイントとして挙げたいのは、茶髪、鎖骨、それに太股の太さでしょうか。


「陸橋」

陸橋

これも「しりとり」ネタだった様な気がします。ここでも"飛び出す目"に頼ってます(^^; まあ、単に陸橋だけ描けば良かったんですが、何かひとひねり欲しいと思い、考えに考えたあげくのアイデアが、これです(^^;


「あきな命」

あきな命

この絵は、ステンシル効果といって、フォーラムで"ぼやかし"のワザを教えてもらっていた際、私なりに、持ってるソフトで工夫して描いたものです。主な絵はペイントですが、ぼやかしの部分(文字の部分)はフォトデラックスで描きました。


「その後のよしこちゃん」

その後のよしこちゃん

わたしは八百屋のよしこ、15才。三つ子の弟を持つハリキリ姉ちゃん。この名門バレエスクールに入るため、今まで私がどんなに苦労してきたか・・・売り物のヘチマをくりぬいてトゥシューズを作ったり、ズボフスキー先生へのお中元に白菜1年分を送り付けたり・・・。奨学金なんか受けていい気になってるスミレになんか絶対負けない!いつかバレエで身を立てて、あんなにもあっさりと魔法の国に帰っていったサリーちゃんを見返してやるんだわ。トン吉、チン平、カン太、待ってな。姉ちゃんが美味いもの食わしてやっからね!

この絵も、人物はペイントで、背景はフォトデラックスで描いています。当時、ストーリーを添えてアップしたので、ここにも添えておきます。あと、炎の下の方の、白いアラビア文字みたいなんは、単なる色化けです(^^;


「ムッシューかまやつ」

ムッシューかまやつ

これも「しりとり」ネタです。アップした当時は、我ながら、めちゃめちゃ似てると思っていたのですが・・・でもよく見ると、このギター、ペグは6つあるのに、弦が3本しかないですね(^^;


「ずうとるび」

ずうとるび

これも「しりとり」ネタです。個人的には、新井君の腰のラインが、特に気に入っています。あと、もしも衣装の色が白かったならば、単なるおっさんのシャツとステテコになってしまうのがポイントです。バカバカしい絵ばっかですみません(^^;


 
Copyright (C) 2001-2003 Junkou K. All Rights Reserved.

■もどる■